【書評】超AI時代の生存戦略 落合陽一


これから来るであろう「シンギュラリティ」をどう生きていくかという本です。


シンギュラリティとは、簡単に言うと「人工知能が人間の知能を余裕で超えてさらに無限の速さで進化していく時代」のことです、多分。


正直、ちゃんと説明出来ません…。



テーマ自体がそもそも難しいのですが、この本は特に「頭が良い人が、難しいことを難しく書いている本」という印象でした。


そんなに厚い本でもないのに、すんごい頭が疲れます。


自分もそうですが、人工知能とかシンギュなんとかってなんや?っていう人が入門で読む本ではないです。


注目されてる人なので、わかる人が読めば面白いんだとは思いますけどね。




さ、スーパーマリオくん読も。

入院生活あれこれ

急性リンパ性白血病で2017年6月より入院中。 33歳男です。 内容は現状報告がメインですが、読んでしんみりするようなものはほとんど無いので、小さいお子様でも安心してお読み頂くことが出来ます。 毒にも薬にもならない、それが当ブログです。 フォローする手順が多少めんどくさいみたいですが、それを乗り越えた先にあなたの栄光があります。

0コメント

  • 1000 / 1000